空き家の片付け中に見つかった「古箪笥(たんす)」
空き家の整理や遺品整理をしていると、昔ながらの木製の箪笥が目に留まることがあります。
「もう古いし、売れないかな…」と思われがちですが、実はこの古箪笥、骨董品としての価値やリユース需要が非常に高いのです。
私たちかいとりごえんの現場でも、解体前の家や長年放置された空き家の中から、見事な細工の箪笥が見つかることがあります。
それは単なる家具ではなく、「時代の職人技と家族の記憶が詰まった宝箱」なのです。
なぜ古箪笥が今、注目されているのか
近年、リユース市場では“昭和レトロ”や“古民家スタイル”が人気を集めています。
無垢材で作られた昔の箪笥は、現代の家具にはない温かみと重厚感があり、リメイクやアンティークインテリアとして再利用されています。
特に、
- 欅(けやき)や桐材の和箪笥
- 鉄金具付きの蔵箪笥
- 商家で使われていた帳場箪笥
などは、国内外のコレクターや店舗装飾として需要が高まっています。
「捨てる」から「活かす」へ。かいとりごえんの使命
空き家整理や片付けの現場で、私たちは常に「もったいない」という気持ちを大切にしています。
不用品回収だけでなく、売れるものを見つけ出し、次の人へとつなぐリユースこそ、かいとりごえんの原点です。
実際に、今回の現場では複数の古箪笥を買取させていただきました。
解体前のわずかな時間の中で、ひとつひとつ丁寧に確認し、再販可能な品として査定・買取。
結果的に、処分費用の軽減にもつながり、ご家族にも大変喜んでいただけました。
「思い出を残しながら、家を片付けたい」方へ
遺品整理・空き家整理・解体前の片付けでお悩みの方へ。
「どうせ全部ゴミだから…」と思う前に、ぜひかいとりごえんへご相談ください。
私たちは、モノをただ処分するのではなく、思い出と価値をつなぐ架け橋になります。
家具・骨董品・家財道具の買取から、不用品の回収、清掃、解体前整理までワンストップで対応いたします。
ご相談・お問い合わせはこちら
- 📞 フリーダイヤル:0800-123-4150
- 📱 LINE査定:写真を送るだけでOK!
- 🏠 対応エリア:長野市・須坂市・中野市・千曲市
- 🌐 かいとりごえん公式サイト
まとめ|古箪笥は「時代を超える美しい資源」
空き家整理や片付けを通じて見つかる古箪笥は、単なる家具ではなく、日本の暮らしの記憶そのものです。
かいとりごえんは、そうした品々を未来へつなぐ「再発見のパートナー」でありたいと考えています。



